アガルート行政書士の合格特典の注意点、全額返金はされません。

記事内に広告が含まれています。
アガルート行政書士講座の合格特典の注意点

アガルートの行政書士講座を受講する大きな動機が合格特典の全額返金制度だと思います。しかし、全額返金にはいくつか注意点があります。

その1つが消費税分は返金されないということです。例えば、2024年度の入門総合フルカリキュラムは通常価格238,000円(税抜)で消費税が23,800円かかりますが、238,000円が返金され、23,800円(消費税分)は返金されません。

ほかにもいくつかアガルートの合格特典には注意点があり、毎年合格特典制度で悩まれてる受験生がいるため、この記事を書きました。

目次

2024年度から合格特典はフルカリキュラムのみになった(ライトカリキュラムは対象外)。

2023年度までは合格特典の対象がライトカリキュラムも含まれていました。しかし、2024年度からはフルカリキュラムのみ対象になりました。そのため、アガルートの合格特典を受けたいのであれば、一番高価なフルカリキュラムの受講をおすすめします。

確かに講義時間は膨大ですが、すべてを消化しなくても合格できたといった口コミが多数あるため、取捨選択しながら勉強をしていきましょう。それだけ、アガルートのカリキュラムは充実してるということです。

合格特典の申し込みに期限がある

アガルートの合格特典の申し込みは期限があります。この期限までに応募し忘れた方が毎年多数います。例えば、2022年度の合格特典の期限は2023年2月1日~2月15日23:59でした➡(参考)

合格特典の詳細は行政書士試験の合格発表後、1週間以内に発表されます。そのため、合格した場合はアガルートからのアナウンスを注意深く見ておく必要があります。

単科講座は返金対象外

アガルートには豊村ゼミといった、カリキュラム以外の単科講座が充実しています。しかし、それらの単科講座は全額返金の対象外になります。

そもそも、フルカリキュラムだけでかなり充実度のため、単科講座まで消化する余裕はないと思います。そのため、カリキュラムに専念しましょう。

2024年度から合格者インタビューで豊村先生に会えなくなった

2023年度までは豊村先生が合格者にインタビューをします(予定)。実際に2022年度の撮影では豊村先生がインタビューしています。しかし、2024年度からは豊村先生ではなく、スタッフがインタビュアーになるそうです。

アガルート受講生の中には豊村先生のファンも多く、豊村先生に会いたいから合格者インタビューを受ける方がいます。2024年度からは豊村先生に会えなくなったため、残念です。

これは私の希望的観測ですが、インタビュアーはアガルートのスタッフですが、もしかしたら会場に豊村先生も顔を出してくれるかもしれません。少しだけでも、豊村先生に挨拶をしたいですよね。

➡アガルートの合格特典の詳細はこちら

おそらく、2024年度は飯田橋ラウンジで撮影予定(リモート参加はできない)。

アガルートは感染状況に応じてリモートでの撮影か、飯田橋ラウンジでの撮影かは毎年決めていました。しかし、2024年度以降はリモート撮影の可能性は低いです。その証拠が2023年度と記載の違いです。

合格者インタビューは飯田橋ラウンジ又はリモートでの撮影を予定しております。
撮影の方法につきましては、新型コロナウイルスの感染状況など諸般の事情を踏まえて、当社にて決定させていただきますので、予めご了承ください。

➡2023年度アガルートの合格特典から引用

合格者インタビューは飯田橋ラウンジでの撮影を予定しております。

➡2024年度アガルートの合格特典から引用

このように、2024年度からはリモートでの撮影の文字が消えました。飯田橋ラウンジへの交通費は自己負担のため、全額返金の効果が薄いかもしれません。さらに、豊村先生にも会えないとなると、かなりインセンティブは落ちた気がします。

交通費が大幅にかかる方は、全額返金ではなく、Amazon(R)ギフト券のコード5万円分を入手することも可能です。こちらを検討してください。

アマギフ5万円分の特典を選択する場合は顔出しの必要はない

アガルートは全額返金(消費税分を除く)とアマギフ5万円分の合格特典を選択できます。全額返金を選択された方は、合格者インタビューの参加が条件のため、顔出しが毎年必須でした。

しかし、5万円分のアマギフのお祝い気の場合は顔出しの必要はなく、氏名だけになります。
➡アマギフ5万円分を選択した際の合格体験記提出の具体例

氏名を公表してもいいが、顔出しはNGという方はアマギフを選択しましょう。

アガルートは本当に返金されるのか?

冒頭で述べた通り、アガルートの全額返金は消費税分を除いた額(税抜価格)を返金になります。しかし、本当に税抜価格も返金されるのか心配という方はおられると思います。それはアガルートという会社への信用度がどうなのって問題です。

Twitterで調べたところ、アガルートに合格特典の申し込みをして、返金されなかったという書き込みは一切ありませんでした。返金されたという口コミが多数あります。

https://twitter.com/momijikun_kiki/status/1659405828351475714

独学では分厚いテキストを一人で消化しなければいけません。また、分からないところも質問ができません。アガルートでは通信講座では珍しく、充実の講義時間と分かりやすい豊村先生の解説がつきます。さらに、100回まで質問することが可能です。全額返金されれば、独学と費用は大して変わりません。アガルートを受講して楽に行政書士試験に合格しましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

現在フォーサイトで2023年行政書士試験合格を目指して勉強中です。ほかのブログでは実際の受講生ではない人が書いてる場合があります。私はしっかり、自分の体験談を書き、信憑性にこだわったコンテンツを作成します。

目次