この記事ではフォーサイトを実際に受講して2023年度の行政書士試験合格を目指してる私が、福澤先生の講義の感想を書いていきます。
↓フォーサイトを実際に受講してる証拠

ですが、私の記事を見てくださる嬉しいのですが、まずはフォーサイトに資料請求して福澤繁樹先生のサンプル講義を見てみましょう。
ネットの評判を見るより、まずは自分の目で確かめたほうが早いでしょう。
およそ、1時間ほどの講義サンプルが手に入ります。
資料請求も電話番号の登録は必要ないため、営業の電話は来ません。
1分で入力完了します。
フォーサイト行政書士担当講師、福澤繁樹先生は分かりやすい?分かりにくい?
フォーサイト時代の恩師福澤先生懐かしいです。この先生のおかげで自分は合格できました。— ak@ベテラン司法書士受験生 (@shikakushiken2) November 2, 2019
昨日単元数ページ残して寝たんだけど、確認テストはギリ8割取れてた。やっぱり無理せず寝て良かった。
テキスト読んでるとフォーサイトの福澤先生の喋ってるのが頭に浮かんでくる。その位講義は分かりやすくまとまってたのよね。2周目で間違った部分だけもう一度講義を確認しよう。— にゃん@行政書士合格を目指して (@Study2022_test) February 8, 2022
朝勉終了!
福澤先生の講義、めっちゃわかりやすい!
楽しみながら聴けるから、勉強が楽しくなりそう★#フォーサイト#行政書士— けんぼうい@23年行政書士受験 (@gyo2023gogo) July 16, 2022
はじめまして!私もフォーサイトで行政書士勉強中です。福澤先生大好きなので、インプットが楽しいです〜— 叫びちゃん (@mangostin91) May 10, 2020
口コミでは分かりやすいという声が多かったです。
逆に分かりにくいという口コミは見つかりませんでした。
私も実際にフォーサイトを受講して2023年度の行政書士試験を目指していますが、確かに分かりやすいです。
テキストを読んでも分かりにくい部分は福澤先生が分かりやすく解説してくださります。
福澤先生の講義の特徴は板書は少な目でテキストを中心に講義をするところです。
テキストを補う形で板書を行うことはありますが、そこまで板書の時間は多くありません。
ですので、講義時間は短く済み、インプットが効率よく終わります。
そのため、何回も講義を視聴できる余裕があります。
SNSでは福澤先生の講義を10周もした人もいました。
フォーサイト福澤先生の動画視聴 10周ですよ。
話のツッコミ内容も暗記してしまいました。
ツッコミ内容じゃなくて試験に出てくる文言覚えろ
ですが😓— 吉田モーモー (@yoshida_moumou) June 1, 2021
フォーサイトの講義はテキストを画面に映しての講義のため、テキストが手元になくても理解できます。
また、視覚的に理解できる講義になってます。
実際私も布団に寝転びながら福澤先生の講義を視聴してます。

他には「ここはあまり深入りするべきじゃない」逆に「ここはしっかり勉強するべき」などと、具体的に復習の濃度を示してくれます。
「ここは後で再度やりますので、今は聞き流すだけでいいです」など受講生への配慮も忘れません。
しかし、注意点は福澤先生の講義はコンパクトで、インプット講義が46時間です。
そのため、丁寧な解説というよりは簡潔で重要ポイントがしっかり把握できるという感じです。
もし、0から100まで丁寧に解説してほしいという方には不向きかもしれません。
そういった方はアガルートをおすすめしますね。

ですが、繰り返しになりますが、フォーサイトの福澤繁樹先生が決して分かりにくいというわけではなく、むしろ分かりやすいです。
コンパクトで重要ポイントが分かりやすい講義がいい方はフォーサイトをおすすめします。
フォーサイトに資料請求すると福澤繁樹先生が書いた本が無料で手に入る
ここまで、福澤先生の講義について書きましたが、ネットで他人の口コミを見るより、自分の目で確かめたほうが早いでしょう。
ですので、まずは資料請求をしましょう。
フォーサイトに資料請求すると福澤繁樹先生が書いた「6ヵ月で行政書士 本当は教えたくない究極の行政書士合格メソッド」という本が無料で手に入ります。
この本を読めば行政書士試験をどのように勉強すればいいのかが分かるため、フォーサイトの受講を検討してない人も読んでおいて損はないと思います。
